ポアンティ・輪針で編む トップダウンセーター 無料、編み図
メーカー記載のゲージ 22目 31段
使用輪針 6号輪針 3号輪針
デザインの寸法
胸囲108㎝
着丈60.5㎝
袖丈58㎝
編み方…私流!です
①作り目を作る
今回のデザインは…
作り目 114目です
内訳
後ろ身頃 38目
袖 19目
前身頃 38目
袖 19目
各4か所にマーカーを入れる
※確認!
首回りが小さかったら
左右の袖に1目
前後の身頃に2目
合計6目増やしてください
②衿のゴム編みを編む
3号輪針で1目ゴム編みを編む
1目ゴム編み4㎝
➂ヨークを編む
6号輪針でネックから
バストラインまで編みます
各目数とマーカーの位置を確認!
2段ごとに(1段おきに)
マーカー両サイド1目ずつ
増し目をしながら表編みをぐるぐる編んでいきます
マーカー4か所×2で8目増し目することになる
デザイン的には…
ゲージ
22目 31段
で計算すると
前身頃縦20.5㎝ぐらいまで編む
※胸が大きい
もう少しゆとりがほしい
袖周りにゆとりがほしい
場合はもう数段編み調整してください
④前後の差を編みます
後ろ身頃の裾を
平編みで3㎝(段は偶数にする)前身頃より長く編む
⑤編まない袖部位を別糸を通して保留します
⑥マチを編む
前身頃のマーカーと後ろ身頃のマーカーをつなぐライン
袖と胴体部分にわかれる部分
かぎ針でくさり編み、
もしくは増し目で
7目+7目で14目でつなげる
※お腹がふくよかな人、
腹部にゆとりがほしい
袖周りにゆとりがほしい場合は
マチ目を増やし調整してください
デザインは崩れますがあなたの体にはフイットします!
⑦マチの目を拾って胴体の部分を編む
脇のマチの目をひろって
増減なくぐるぐる輪編みします
長さはお好みで
裾を3号輪針で一目ゴム編みを7㎝編み
とじる
⑧袖を編む
保留しておいた袖を
前後の差とマチの目を拾って編む
脇下中央にマーカーを入れる
ぐるっと4段輪編みします
4段ごとに脇下マーカー両サイド1目ずつ5回減目します
次に
6段ごとに脇下マーカー両サイド1目ずつ12回減目します
3号輪針で一目ゴム編みを7㎝編み
とじる
