首から編む!トップダウンセーター・編み方・編み図…ベビーセーター激安サンキの毛糸で編む

首から編む!トップダウンセーター・編み方・編み図…ベビーセーターを編んでみよう
激安サンキの毛糸で編む…サイズ~S,M,LL,2L,3L,4L,



試作イメージ作品 ベビーサイズ

この作品の毛糸↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

毛糸 純毛 ウール ニュージョイフル 並太
価格:140円(税込、送料別) (2021/12/22時点)



ゲージ 16目21段で計算
輪針…8号針・5号針


 
   ベビー   S  M  L  LL  2L  3L  4L 
 胸囲  64.0㎝  104.0㎝  108.0㎝  112.0㎝  116.0   120.0㎝  124.0㎝  128.0㎝
 着丈  26.0  56.5  60.5  64.5.㎝  55.0  59.0  63.0㎝  67.0
 袖丈  25.0  56.0  58.0  60.0.  62.0  64.0  66.0  68.0

編み方…私流!です




①作り目を作る

 
   ベビー   S  M  L  LL  2L  3L  4L 
 作り目 66目 84目 86目 90目  96目+6~ 96目+6~  96目+6~ 96目+6~
 内訳
     
 
 
 後ろ身頃  22目  28目  29目  30目  32目~  32目~  32目~  32目~
 前身頃  22目  28目  29目  30目  32目~  32目~ 32目~  32目~
 左袖  11目  14目  14目  15目  16目~  16目~  16目~  16目~
 右袖  11目  14目  14目  15目  16目~  16目~  16目~  16目~

各4か所にマーカーを入れる 

※確認!


首回りが小さかったら
左袖に1目
右袖に1目
前身頃に2目
後の身頃に2目
合計6目ずつ増やしてください

②衿のゴム編みを編む
5号輪針で1目ゴム編みを編む

 
   ベビー   S  M  L  LL  2L  3L  4L 
 衿の1目ゴム編み  3㎝ 7㎝ 7㎝ 7㎝  7㎝ 7㎝ 7㎝ 7㎝

➂ヨークを編む
8号輪針でネックから
バストラインまで編みます

各目数とマーカーの位置を確認!
2段ごとに(1段おきに)
マーカー両サイド1目ずつ
増し目をしながら表編みをぐるぐる編んでいきます

マーカー4か所×2で8目増し目することになる
デザイン的には…
ゲージ
 16目 21段
で計算すると
バストラインまで、サイズ表示ぐらいまで編む

胸が大きい
もう少しゆとりがほしい
袖周りにゆとりがほしい
場合はもう数段編み調整してください


  ベビー  S M L LL 2L 3L 4L 
 バストライン10㎝19.5㎝20.5㎝21.5㎝ 22.5㎝23.5㎝24.5㎝
25.5㎝



④前後の差を編みます
後ろ身頃の裾だけ
前身頃の長さより長く編む
平編みでサイズ表示編む(段は偶数にする)


 
   ベビー   S  M  L  LL  2L  3L  4L 
 前後の差  2.5㎝ 3㎝ 3㎝ 3㎝  3㎝ 3㎝ 3㎝ 3㎝

⑤編まない袖部位を別糸を通して保留します

⑥マチを編む

前身頃のマーカーと後ろ身頃のマーカーをつなぐライン
袖と胴体部分にわかれる部分

かぎ針でくさり編み、
もしくは増し目でつなげる


お腹がふくよかな人、
腹部にゆとりがほしい
袖周りにゆとりがほしい場合は
マチ目を増やし調整してください


デザインは崩れますがあなたの体にはフイットします!
 
   ベビー   S  M  L  LL  2L  3L  4L 
マチ目  10目  10目  10目  10目  10目~  10目~  10目~  10目~

⑦マチの目を拾って胴体の部分を編む
脇のマチの目をひろって
増減なくぐるぐる輪編みします

今回のデザイン上はサイズ別表示していますが
お好みで長さは調整してください

 
   ベビー   S  M  L  LL  2L  3L  4L 
着丈 16.5㎝ 33.5㎝ 36.5㎝ 39.5㎝  ㎝

⑧裾を5号輪針で一目ゴム編みを編む
とじる

 
   ベビー   S  M  L  LL  2L  3L  4L 
 裾の1目ゴム編み  3㎝ 7㎝ 7㎝ 7㎝  7㎝ 7㎝ 7㎝ 7㎝

⑨袖を編む
保留しておいた袖を
前後の差の段と
マチの目を拾って編む

マチ目中央にマーカーを入れ
マーカー両サイドを指示通りに減目していきます


 
 ベビー  ぐるっと2段 輪編みします
2段ごとに(1段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ5回減目します

次に
4段ごとに(3段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ4回減目します
長さ調整してください
  S   ぐるっと4段 輪編みします
4段ごとに(3段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ7回減目します

次に
6段ごとに(5段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ5回減目します
長さ調整してください
 M  ぐるっと4段 輪編みします
4段ごとに(3段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ6回減目します

次に
6段ごとに(5段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ6回減目します
長さ調整してください
  L  
ぐるっと4段 輪編みします
4段ごとに(3段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ8回減目します

次に
6段ごとに(5段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ5回減目します
長さ調整してください
  LL  
ぐるっと4段 輪編みします
4段ごとに(3段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ11回減目します

次に
6段ごとに(5段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ3回減目します
長さ調整してください
 2L   ぐるっと4段 輪編みします
4段ごとに(3段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ9回減目します

次に
6段ごとに(5段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ5回減目します
長さ調整してください
 3L   ぐるっと4段 輪編みします
4段ごとに(3段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ11回減目します

次に
6段ごとに(5段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ4回減目します
長さ調整してください
 4L   ぐるっと4段 輪編みします
4段ごとに(3段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ13回減目します

次に
6段ごとに(5段おきに)脇下マーカー両サイド1目ずつ3回減目します
長さ調整してください
 

⑩袖口ゴム編み
5号輪針で一目ゴム編む
とじる


 
   ベビー   S  M  L  LL  2L  3L  4L 
 袖口の1目ゴム編み  3㎝ 7㎝ 7㎝ 7㎝  7㎝ 7㎝ 7㎝ 7㎝







激安サンキ毛糸シリーズ…サイズ別編み図リストアップ

首から編むトップダウンセーター編み図・パターン…必須アイテム



試作イメージ作品 ベビーサイズ

土日で編めました…!

ベビーセーター
胸囲…64㎝
着丈…29.5㎝
袖丈…25.0㎝

8号針・5号針
ゲージ
16目21段

糸の見積り量目安…

毛糸 純毛 ウール ニュージョイフル 並太 90g~

毛糸 純毛 ウール ニュージョイフル 並太

価格:140円
(2021/2/3 11:35時点)




大人用のトップダウンセーター・編み方・編み図公開!


トップダウンセーターは
輪針で編みます…ツール紹介
印つけのためのマーカーが必要です
おすすめアイテム

作り目64目を作ります
後ろ身頃、袖、前身頃 袖
4か所にマーカーを入れる
図参照





参考動画
作り目…簡単な方法
指にかけて作る作り目
動画リンク

伸縮性があってきれいなゴム編みの作り目…でも私的には難しい
動画リンク



一目ゴム編みを8段編む

➂シンプルなメリヤス編みのセーターです
2段ごとに(1段おきに
マーカー両サイド1目ずつ
増し目をしながら表編みをぐるぐる編んでいきます

マーカー4か所×2で8目増し目することになる

増し目いろいろ
動画リンク

デザイン的には…
 前身頃縦10㎝ぐらいまで編む





④前後の差を編みます
前身頃より後ろのほうを長く編む

同じ長さだと
後ろ前に着た感覚になる
着こごちが悪い

後ろ身頃を
平編みで3前身頃より長く編む





⑤袖から編むか
身頃から編むか?

編み物の手順としては
身頃から編むらしい


でも私は毛糸量に余裕がなければ
袖から編んでいる…残りの毛糸で
身頃の丈を調整出来る

編まない部位を別糸を通して保留します

ニットプロの付け替え可能輪針の場合は
専用のケーブルで保留出来るので
時間短縮ですごく便利です

ケーブルの長さもそろっているので
邪魔にならず編みやすいです


【KPAC】Knit Pro(ニットプロ)付け替え可能輪針用ケーブル 60cmー120cm

価格:440円
(2021/2/3 12:23時点)






⑥マチを編む
前身頃のマーカーと後ろ身頃のマーカーをつなぐ

今回はくさり編みでつなぎます

前もってくさり編みを編んでつなげる
もしくは
袖周囲を編みながらくさり編みでつなげる

くさり編みのつなぎが甘いと
マチの部分に穴があいてきれいに仕上がりません
3度一度で補強するか
創意工夫が必要

他にも方法がある…次回


デザイン的にはくさり編み10目でつなげる



⑦脇下中央にマチの部分にマーカーを入れます
このマーカーサイドを中心に減目をしていきます

マチくさり編みをひろい目をして
ぐるっと2段輪編みします

2段ごとにマーカー両サイド1目ずつ5回減目します
次に
4段ごとにマーカー両サイド1目ずつ4回減目します

デザイン上計算では長さ13.5㎝ですが
長さを調整してください




一目ゴム編みを3㎝編む
とじる


減らし目動画リンク

ゴム編みとじ方動画リンク


⑧保留していた身頃を編みます


脇のマチのくさり編み目をひろって
増減なく輪編みします
デザイン的には16.5㎝ですが
長さを調整してください

一目ゴム編みを3㎝編む
とじる


ゴム編みとじ方動画リンク